日本カツオ学会 平成30年度カツオフォーラムin南紀
◎平成30年度 カツオフォーラム in 南紀 カツオをめぐる地域間交流
カツオ一本釣り漁など日本のあらゆる漁法が生まれ育った紀伊半島において、カツオ漁の歴史と現在、漁法の伝播と人間の交流などをテーマにして開催します。
パンフレット(PDF:1.36MB)
開催概要
日時等
日時:平成31年1月26日(土)14時〜17時
場所:那智勝浦町体育文化会館
(〒649-5331 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字天満字木戸浦441-8)
プログラム
「ケンケン漁の始まりと伝播」
(日本カツオ学会 会長 川島 秀一 氏)
「南紀地方の曳き縄漁の現況」
(和歌山東漁業協同組合古座支所 支所長 杉本 武雄 氏)
「(仮)和歌山県におけるカツオひき縄漁の動向とカツオ研究の紹介」
(和歌山県水産試験場資源海洋部 副主査研究員 小林慧一 氏)
「新宮市と気仙沼市の地域間交流事業」
(新宮市 市議会議長 屋敷 満雄 氏)
「クロマグロの漁獲規制問題と沿岸家族漁業」
(茨城大学客員研究員・JCFU全国沿岸漁民連絡協議会事務局長・
日本カツオ学会運営委員 二平 章 氏)
ほか
懇親会 18:00〜20:00
かつうら御苑(会場から徒歩で約10分 会費制)
出欠票

